WOVN.ioがSmartHRに多言語化機能の提供開始。労務手続き・年末調整が5ヶ国語に対応
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)は、株式会社SmartHR(東京都港区、代表取締役:宮田昇始)が提供するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」と連携し、2019年10月15日より5ヶ国語での多言語化対応機能を公開致しました。
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)は、株式会社SmartHR(東京都港区、代表取締役:宮田昇始)が提供するクラウド人事労務ソフト「SmartHR」と連携し、2019年10月15日より5ヶ国語での多言語化対応機能を公開致しました。
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)は、取締役副社長・COOの上森久之が執筆した書籍『Multilingual Experience 外国人戦略のためのWEB多言語化』を 2019年10月1日(火)に日経BPより出版し、Amazon Webデザイン含む3カテゴリで1位獲得ならびに、丸善日本橋店・ジュンク堂書店大阪本店においてビジネス部門で週間売上1位を獲得しました。
Wovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)が提供するウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」 が、小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区、社長:星野晃司、以下「小田急」)が運営する鉄道運行情報のサイトに導入され、2019年10月1日より5言語での提供を開始しました。
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)は、日本に訪れる外国人の方が英語でも話しかけやすい環境作りの一助として、「I speak English」キーホルダーの配布を開始致しました。
Wovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)が提供するウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」が、国内最大4チャンネルのスポーツテレビ局、株式会社ジェイ・スポーツ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:木下伸、以下「J SPORTS」)の公式サイトへ導入され、英語での公開を開始致しました。
提供网站与APP多语言化服务“WOVN.io”的Wovn Technologies株式会社(总部:东京都港区、代表董事:林鹰治)为了让访日外国人与在日外国人理解增税、轻减税率政策的要点,制作了日文、英文、中文版基础知识指南,即日起免费对外公开。
Wovn Technologies股份有限公司(總公司:東京都港區、代表董事:林鷹治)提供網站與APP多語言化服務「WOVN.io」,為了讓旅日外籍遊客和旅居日本外國人理解增稅與減輕稅率政策重點,製作以下日文、英文、中文版基礎知識指南,即日起免費公開內容。
Wovn Technologies, Inc. (Head Office: Minato-ku, Tokyo / CEO: Takaharui Hayashi), maker of the website and app localization service WOVN.io, has made public a free guide for visitors from abroad and foreigners living in Japan explaining the upcoming consumption tax increase in Japanese, English, and Chinese.
Wovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)が提供するウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」が、アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:川端 克宜、以下「アース製薬」)のコーポレートサイトへ導入され、英語・中国語(簡体字) での公開を開始しました。
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)は、日本に訪れる外国人や、日本に住む在留外国人の方向けに、増税や軽減税率についてのポイントをまとめた日本語・英語・中国語のガイドブックの無料提供を開始致しました。