9言語対応のセブン銀行の海外送金アプリ。多言語メンバーからのボトムアップだから使いやすいサービスになる(前編)
セブン銀行のATMやアプリを統括している、株式会社セブン銀行 常務執行役員 大口さん。今回は大口さんに、海外送金を軸とした外国人戦略、多言語化対応、そして次なるステップである「多文化共生」についてお話を伺いました。
セブン銀行のATMやアプリを統括している、株式会社セブン銀行 常務執行役員 大口さん。今回は大口さんに、海外送金を軸とした外国人戦略、多言語化対応、そして次なるステップである「多文化共生」についてお話を伺いました。
2019年6月5日に発表した「14億円の資金調達」について多くのメディアに掲載いただきました。
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治)は、Eight Roads Ventures Japan・NTTファイナンス株式会社・オプトベンチャーズ等を引受先とする第三者割当増資と、銀行等からの融資を併せ、総額約14億円の資金調達を実施したことをご報告いたします。今回の調達で創業以来の累計調達額は約20億円となりました。
ウェブサイト・アプリ多言語化サービス「WOVN.io(ウォーブンドットアイオー)」を提供するWovn Technologies株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:林鷹治、以下「Wovn Technologies」)は、JR 東日本グループの株式会社JR東日本ネットステーション(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:山本敬津、以下「JRNets」)と提携し、JR東日本グループにおける外国人利用客のさらなる利便性向上を図るべく、多言語化の課題解決に取り組みます。
「WOVN.ioってどういう仕組みなの?」というお問合せをよくいただきます。そんな疑問を解消するべく、ここでは一番シンプルな公開までのフローになりますが、具体的にどのような手順を踏むのか、わかりやすく説明したいと思います。
「WOVN.ioってどんなサービスなの?」そんな疑問にお答えしたいと思います。
WOVN.ioはWEBサイトの”多言語化ツール”です。
”多言語化ツール”ってそもそも何をしてくれるの?翻訳をしてくれる?機械翻訳のこと?それともサイト制作?あなたはどんなイメージを持っているでしょうか。
WEBサイト多言語化管理サービス「WOVN.io」を提供するWovn Technologiesと、マルチチャネルコマースプラットフォームを運営するShopify Japanは2018年9月より提携し、ECプラットフォーム「Shopify」にてコマースページを簡単に多言語化できる専用プラグインの提供を開始いたします。
WEBサイト多言語化サービス「WOVN.io」を運営するWovn Technologiesは常陽銀行と「WOVN.io」の紹介についてビジネスマッチング契約を締結しました。常陽銀行のお取引先企業に対し、WEBサイト多言語化開発ツール「WOVN.io」の紹介を通じて、インバウンド対応・海外への販路拡大等をサポートしてまいります。
WEBサイト多言語化サービス「WOVN.io」を運営するWovn Technologies株式会社は、株式会社山形銀行と「WOVN.io」の紹介についてビジネスマッチング契約を締結しました。
WEBサイト多言語化サービス「WOVN.io」を運営するWovn Technologies株式会社は、埼玉縣信用金庫と「WOVN.io」の紹介についてビジネスマッチング契約を締結しました。